ココカラオオツチ

おおつち暮らしを知ろう

「田舎暮らしには興味があるけど、実際どうなんだろう?」「他の地域と比べて大槌町はどんな暮らしが出来るのかな?」そんなことを思っているみなさん、まずは私たちのおおつち暮らしを知ってみませんか?

夏と冬の平均気温の差

(気象庁統計、1991年〜2021年)

17.7

  • 7.6℃
  • 19.3℃
  • 13.7℃
  • 1.6℃

県庁所在地(盛岡市) 夏と冬の平均気温の差

  • 8.6℃
  • 21.6℃
  • 12.8℃
  • -0.6℃

21.0

同じ岩手県でも、大槌町は比較的夏は涼しく秋冬も内陸ほど気温が下がらないことが特徴です。寒暖の差が少なく、冬は積雪量も少なく温暖で住みやすい地域です。

子供の人数

(2021年1月時点)

1,551

  • 804
  • 747
子供の年齢毎の人数

大槌町には幼稚園・保育園が複数あり、小中一貫校は2つ・高校は1つあるため、地域全体で子供たちを支え育てていこうという風土が根付いています。地域の子供と住民が交流するイベントなどもたくさんあります。

幼稚園/保育園/こども園の数

(2022年8月時点)

  • 保育所1箇所
  • 認定
    こども園
    4箇所
  • 幼稚園1箇所
  • 小規模
    保育所
    1箇所

町内には6箇所の施設があり、家庭の事情や親御さんの要望にあわせて施設を選ぶことも可能です。もちろん、大槌町の待機児童は0人です!
大槌町では、0歳から5歳児まで保育料・副食費を無償化しています。

郷土芸能の団体数

(2021年時点)

19団体

大槌町は戦国時代から開かれた町で、海山川の自然資源を活かした産業が発展し、交易先からの影響も受けつつ独自の文化を形成してきました。現在、虎舞や神楽、鹿子踊、七福神など町内に19団体もの郷土芸能団体が活動しています。

地域おこし協力隊の人数

(2023年6月時点)

20

大槌町地域おこし協力隊(愛称:ちおこ)は、2021年から導入をスタート。出身地は北は北海道から南は福岡県、年代は20代〜50代と、様々なスキルを持った個性豊かなメンバーが活動しています。

魚・貝類の水揚げ量

(2018年海面漁業生産統計調査)

合計2,105t

  • イカ類438t
  • サバ類288t
  • タラ類180t
  • サケ・マス類155t

町内を流れる二つの川(大槌川・小鎚川)が海へと注がれることで、多種多様な魚介類が水揚げされることも大槌町の魅力の一つ。また、クジラやイルカ、ナマコを食べる文化があることも特徴の一つです!

“りょうし”の数

漁師

173

(2018年版 漁業センサス)

猟師

40

(2022年現在 猟友会登録人数)

大槌町には「山のりょうし=猟師」と「海のりょうし=漁師」がおり、ともに地域の暮らしや産業を支えています。この「二つのりょうし」は海と山が近い大槌ならではの特色として、近年特に注目されています。

避難所の数

(2022年9月時点)

指定避難所

17箇所

災害により家屋等に被害を受けた方、被害を受けるおそれがある方が一時的に避難生活をする施設です。

指定緊急避難場所

46箇所

災害の危険から命を守るために緊急的に避難する場所です。

おおつち暮らしを覗いてみよう

自分の叶えたい暮らしを、自分らしくデザインしていけることが大槌町のいいところ。実際に大槌暮らしを満喫している3名にお話しを聞いてみました。

大場理幹さん

Iターン大場 理幹さん

暮らしも仕事も自分の手で創り出す
地域に入り込む研究者を目指して

年代 20代
仕事 学生/大槌ジビエソーシャルプロジェクト メンバー
居住地区 桜木町・花輪田地区
移住した年 2019年
移住前の居住地 千葉県
この人の暮らしを見てみる
大塚正俊さん よう子さん

Iターン大塚 正俊さん、よう子さん

古希前に理想の田舎暮らしを実現
日課は海までのんびり散歩

年代 70代
趣味 釣り、キャンプ、ガーデニング
居住地区 吉里吉里地区
移住した年 2021年
移住前の居住地 愛知県
この人の暮らしを見てみる
越田峰水さん

Uターン越田 峰水さん

「子どもたちが元気な町に。」
地域を支える“プロ”のためのお店

年代 30代
仕事 有限会社ひび又屋 代表取締役
居住地区 沢山地区
移住した年 2005年
移住前の居住地 宮城県
この人の暮らしを見てみる
おおつち暮らしのリアルを配信中!
Instagram Twitter Facebook