特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
私たちの活動は東日本大震災をきっかけに生まれました。日本の伝統手芸である「刺し子」を通して、被災された女性の方々の収入源や生きがいづくりを行なってきました。震災から10年以上経った現在は「手仕事のぬくもり」を伝えることを目的に活動しています。
募集要項
業種 | 国際協力/製造/小売 等 |
募集人数 | 1名 |
業務内容 | 着任していただく方のご希望や適性を踏まえながら、下記業務を行っていただきたいと考えています。 ①刺し子体験会/ワークショップなどの企画・運営 刺し子さんや地域の人を対象としたワークショップなどを開催します。刺し子さんとの交流を通じて、定着・加入してもらうための方法を模索していきます。 ゆくゆくは、体験会などを定期的に運営できるようにコンテンツ化、仕組み化を目指していきます。 ②営業・広報PR活動 展示会などに参加し、多くの人に大槌刺し子を知ってもらう活動を行います。また、SNS等を通じて、大槌刺し子の魅力を発信していただきます。 将来的には、大槌刺し子の商品開発やイベント等を企画・実施したり、展示会への出展等を通して協働事例を開拓していきたいと考えています。 ③文化保護・継承活動(地域との連携/コミュニケーションなど) 町内外の地域事業者さんを見学し、ものづくりや様々な業態について学んでいただきます。文献収集、フィールド活動等を中心に、刺し子および大槌の文化等について理解を深めていきます。 ゆくゆくは、町内の事業者との協働事例などを企画したり、町内の学校などで刺し子を取り入れた授業を行う活動にも力を入れていきたいと考えています。 |
時給 | 1200円〜/時間(要相談) |
業務委託期間 | 1年以上 最大3年 |
(全隊員共通) 各種手当て |
住宅手当:上限5万円 家賃補助:5万円を超えた分の1/2補助 活動費:レンタカー借り上げ、活動旅費(燃料費含む)、作業具、消耗品、会場使用料他 |
活動時間 | 隊員の希望を尊重し、協議の上決定 |
副業 | 可(副業をする際には、事務局にまずはご相談ください。) |
募集締切 | 2023年2月28日まで |
HP | https://sashiko.jp/ |
事業者の想い
なぜちおこを募集するのか?
「刺し子」は布を補強することで、できるだけ長く使う、「ものを大切にする心」から生まれた日本の伝統手芸です。このような刺し子の精神性は、持続可能な社会を目指す現代にも求められる価値観でもあります。
また、私たちは震災後、「刺し子」を通して楽しみや生きがい見つける多くの人の姿を見てきました。そんな刺し子が受け継いできた、ひと針の可能性を私たちと一緒に信じ、伝えてくれる人を募集します!
ちおこに期待することは?
着任していただく ちおこ メンバーには、下記のようなスキルを求めています。
◇以下いずれかの経験をお持ちの方
・ものをつくって、販売する仕事(ものづくり、手仕事が好きな方)
・接客や営業などお客さまとコミュニケーションをとる仕事(人とのコミュニケーションが好きな方)
・広報の仕事(SNSなど情報発信が好きな方)
◇加えて、以下のスキル/経験があると尚良い
・社会人経験3年以上
・デザインのスキル、経験
・地域の文化・保護継承活動の経験、または関心がある
・アート等の芸術活動の経験、または関心がある