一般社団法人 大槌町観光交流協会
観光を手段として活用し、地域を豊かにする仕掛けを創り上げるマネジメント組織が当協会です。勇気とスピード、笑顔と協働をもって、地域を駆け巡るアクティブな貴方をお待ちします!
募集要項
業種 | 観光 |
募集人数 | 若干名 |
業務内容 | 着任していただく方のご希望や適性も踏まえながら、下記業務を行っていただきたいと考えています。 ①観光コーディネーター ・体験型観光プログラムの構築、運営 ・SNS等を活用した情報発信 ②産業プロデューサー ・既存の特産品のブラッシュアップ、ブランディング ・新商品開発、プロモーション、販売支援 ③コンテンツビジネス伴走型支援担当者 ・コンテンツビジネスに対する町内商業者の意識改革、意欲向上、研修機会の創出 ・地域商業者間の自発的かつ持続的な活動基盤の体制づくり ・開拓者精神を持ち、理想と現実の差異があっても、周囲を説得しつつ、目標へ進んでいける方 |
時給 | 1,200円〜/時間(要相談) |
業務委託期間 | 1年以上 最大3年 |
(全隊員共通) 各種手当て |
住宅手当:上限5万円 家賃補助:5万円を超えた分の1/2補助 活動費:レンタカー借り上げ、活動旅費(燃料費含む)、作業具、消耗品、会場使用料他 |
活動時間 | 隊員の希望を尊重し、協議の上決定 |
副業 | 可(副業をする際には、事務局にまずはご相談ください。) |
募集締切 | 1/31まで |
HP | https://otsuchi-ta.com |
事業者の想い

なぜちおこを募集するのか?
震災から10年。復興から「生業や賑いの再生」にフェーズが変わる今、裾野が広い観光を切り口とした「観光地域づくり」の推進が急務となっています。そのために、関係者間のマネジメントやコーディネートを行うメンバーが必要であり、その役割を「ちおこ」に担っていただきたいと思っています。

ちおこに期待することは?
着任していただく「ちおこ」メンバーには、下記のようなスキルを求めています。
・町の特性を知り(習得し)、地域性に合わせた活動展開を図る
・プレーイングマネージャー(事務局的ハブ機能を担う)
・人脈をフル活用し、適材適所に資源配置し有機的かつ効率的な業務運営を図る
・「観光は失敗して当たり前」。何事にも屈せぬ精神力と奇想天外な発想
・推進力を有する
・数字と成果(コスパ)に拘り、経営センスを有する
・PC等のスキル必須