募集要項
業種 | 養殖/企画制作/営業PR 等 |
募集人数 | 若干名 |
業務内容 | 着任していただく方のご希望や適性を踏まえながら、下記業務を行っていただきたいと考えています。 ①サーモン養殖場の飼育管理 ②規模拡大に向けた企画づくり および コーディネート 等 - マーケティング戦略の立案/実行 - ブランディングに向けた施策の検討/立案 ③各種関係機関との調整/コーディネート 等 ④営業活動/広報PR /販売/渉外対応 等 |
時給 | 1200円〜/時間(要相談) |
業務委託期間 | 1年以上 最大3年 |
(全隊員共通) 各種手当て |
住宅手当:上限5万円 家賃補助:5万円を超えた分の1/2補助 活動費:レンタカー借り上げ、活動旅費(燃料費含む)、作業具、消耗品、会場使用料他 |
活動時間 | 隊員の希望を尊重し、協議の上決定 |
副業 | 可(副業をする際には、事務局にまずはご相談ください。) |
募集締切 | 2023年5月31日まで |
HP | https://komatugumi.co.jp/water/ |
事業者の想い
なぜちおこを募集するのか?
「水揚げされる魚が減って活気を失ってしまった浜を、もう一度元気にしたい」
そんな想いのもと立ち上がった私たちは、魚に関して全くの素人ながらも、町役場や町内の養殖・漁業関係事業者と連携しながら、鮭の稚魚の養殖事業を成長させてきました。その中で、
・陸上養殖で育てた稚魚を海面養殖へ移し育てた「大槌サーモン」
・陸上養殖を続けそのまま桃畑地区で育てた「桃畑学園サーモン」
の二つのブランドサーモンの開発に成功。味の違いはもちろん、それぞれが多くの飲食店やご購入いただいた方々から好評をいただいています。
大槌ならではのご当地サーモンの養殖に力を入れ少しずつ認知もされてはきましたが、まだまだ全国的な知名度は高いとは言えないのが現状です。
そこで、養殖サーモンのブランディングや広報PR活動において外部の視点や繋がりを活用し、販路拡大や認知度向上に繋げていく仲間を募集したいと考えています!
ちおこに期待することは?
着任していただく ちおこ メンバーには、下記のようなスキルを求めています。
◇以下いずれかのスキル/経験/想いをお持ちの方
・心身ともに健康で快活である方
・鮭(魚)が好きな方
※農学部や水産学部を卒業された方は大歓迎です!
◇加えて、以下のスキル/経験があると尚良い
・中型自動車免許をお持ちの方
・フォークリフト免許をお持ちの方
・魚類の養殖を経験したことがある方
・人とのコミュニケーションが好きな方
・地域振興や地域産業の発展にやりがいを感じる方